学び

与沢翼氏の与沢の流儀に学ぶ【ひろゆき氏のLIVE配信について言及】

与沢翼さんとひろゆきさんの間で何かあったらしい?

詳細については動画やSNSをみればわかります。

 

与沢翼さんが動画内で発信した内容をみて、学ぶべきところがいくつかありました。

しーたす
しーたす
表面的なことではなく、そこから何かを学び取ることが大事

動画から感じたことを自分なりに整理してみます。

 

《ひろゆきさんのLIVE配信について与沢翼さんが言及された動画》はこちら↓

 

イメージだけで事実をよく知らずに終わらせないこと

事実factをしっかり見ること

何となく知ってるとか、こういうイメージとかっていう曖昧なものはありませんか。

イメージだけで終わらせてしまうと誤解したり、経験するチャンスを逃すことにも繋がります。

イメージだけで語っていないか

・テレビで言われていることをそのまま鵜呑みにする

・第三者の言葉をそのまま信じる

・よく知らないけど、こんなイメージだよね

思い当たる節はありませんか?

世の中の多くの情報は、その人自身の言葉ではない情報が散乱しています。

週刊誌などのマスメディアしかり、テレビでのイメージしかり。

こういったイメージで作られたものは、もしかしたら間違ったものかもしれませんよ。

 

事実と異なることを流された人はどう思うか

噂好き
噂好き
〇〇って△△らしいよ

週刊誌などのスキャンダルは観ている方は楽しいかもしれません。

事実かもしれないけど、事実無根や過剰に盛られた情報かもしれない。

その点は、情報受け取り手も広い視野をもって捉えないといけない。

 

実際に会ったり経験をしてみることが大事

実際会って話してみてこんな素敵な人だと気づいた

学校や職場で何となくのイメージで毛嫌いしていた。

だけど、実際に会って話してみたらイメージと異なる人だった。

こういう経験はないでしょうか。

イメージだけで判断していては見誤ることがあります。

 

人に対しても経験に対してもそうだと思います。

自分には合わないと思っていたけど、やってみたら楽しかった。

こういうことって結構あるんじゃないかと思っています。

何事も実際に見て触れて体験しないとわかりませんよね。

 

ネットで情報発信することのリスク

ネットでの情報発信

一昔前には噂話や口コミなんかは、直接人を通じてしか伝わりませんでした。

しかし、今ではネットが発達して昔とは違っています。

リアルとは比べ物にならない拡散力とスピード

YouTubeなどの動画や、TwitterなどのSNSはいまや知らない人はいません。

一つの投稿が数秒後には日本だけでなく世界に伝わります。

その拡散力とスピードたるや、近所の噂話などとは比較にもなりません。

 

不特定多数に伝わること

相手のバックグラウンドにある無数の価値観

Twitterでの投稿でバカッターと揶揄されることがあります。

仲間内の悪ふざけで投稿したアルバイトのいたずら動画が炎上したりしましたよね。

まだLINE上だけであれば仲間内で済むかもしれません。

SNSや動画配信となると、不特定多数の人に伝わると認識しないといけません。

不特定多数の人がその情報をみたときにどうなるか。

想像して発信しないと大変なことになります。

 

ネットは仮想現実ではなくリアル

ネットでは向こう側にいる人の顔も分からないし素性もわかりません。

それが故に、どこかバーチャル(仮想現実)のような感覚でいませんか。

木村花さんが命を絶たれた事件も記憶に新しいですよね。

ネットであれ、向こう側にはリアルな人間が存在していることを忘れてはいけません。

しーたす
しーたす
面と向かっても同じことを言えるでしょうか?

 

誹謗中傷で稼ぐというのは間違っている

誹謗中傷はダメ

事実無根の情報発信で収益化を図る人

偽物を騙ったり、事実無根の情報発信で、収益化を図る人たちがいます。

亡くなった岡江久美子さんの息子だと嘘を騙っていた輩がいましたね・・・

ブログやYouTubeでPV数や動画視聴数を集めることで、広告収益を得られます。

人は誹謗中傷や噂話が大好きです。

そこを突いて事実を無視した嘘八百で、お金を得ている人がいるということですね。

 

注目を集めることが正義なのか

お金を得れれば何をしてもいいんでしょうか。

それって違いますよね。

自分の中での正義を明確にもっておくべきです。

自分を見失ってしまうことのないよう注意しないとダメですね。

 

めんどくさいやつだと思われることが大事

ナメられないようにしよう

YouTubeコメント欄に以下のようなコメントがありました。

一睡もせず、スーツとシャツで登場したのを見た瞬間、理解しました。 「他人が自分の花壇を踏むのを放置すると、当たり前のように踏まれていき最後は土地を失う」

何とも的を射たコメントですね!

めんどくさいということはナメられていないということ

相手にナメられているから、見下された言い方をするわけです。

それに対して、与沢氏は以下のような発言をされます。

与沢翼氏
与沢翼氏
めんどくさいと思われていい。ナメられていないということですから。

「ナメられるぐらいなら一筋縄ではいかないめんどくさいやつ」と思われるぐらいの方がいいのかもしれません。

 

黙っていることが正しいとは限らない

相手にせずスルーすればいいじゃん

このようなことを言う人もいます。

でもこれは時と場合によります。

しーたす
しーたす
何もしていないのに急に殴られても同じこと言えますか?

ネットでの誹謗中傷は言葉の暴力でもあります。

言葉の暴力は物理的な暴力以上ともいえます。

殴られても「黙っているのが大人な対応で正しい」とは必ずしもいえないのです。

 

自分の大切な物を踏みにじられたときは戦うこと

誰にでもこれだけは守らないといけないものってありますよね。

もし他人に大事なものを雑に扱われたり踏みにじられたときには、笑ってスルーしてはいけない。

戦わなければいけないときには戦わないといけない。

ただ相手と同じ土俵に立っていてはダメ。

汚い言葉で罵られた場合に、自分も同じように返すのではなく、敬語で礼節を重んじたうえで対応すべきです。

 

誠実で正直であることのカッコ良さ

誠実で正直でいること

見せかけの言葉や態度は見透かされる

どんなに口が上手くても嘘は伝わります。

その場ではごまかせたように思っても、いずれは化けの皮は剥がれます。

嘘は無意識の中でどこかに現れるし、受け取り手も無意識の中でそれを読み取ります。

 

誠実で自分に正直であること

逆にいえば、誠実で正直であれば人には伝わります。

言葉が流暢でなくても詰まったとしても、自分の心に素直であれば問題ありません。

見てくれる人は見てくれる。

誠実で自分に正直でありたいものですね。

 

自分の芯を貫き通すカッコ良さ

与沢氏の動画を観ていると、自分の信念が揺るがないのがみてとれます。

人に言われたから変わるというのも、ときには必要です。

だけど、自分の芯の部分は誰になんと言われようと貫き通す!

確固たる信念は大切だと感じさせられますね。

 

まとめ【誹謗中傷や誤った情報発信をしないよう注意】

情報発信には気をつけよう

人を誹謗中傷しないことはもちろんですが、事実誤認のある情報発信をしないようには注意していきたいですね。

といいながら僕も間違った情報を発信することもあるとは思いますが笑

間違ってたり相手が嫌になる発信をしてしまったときは、素直に謝りますのでお知らせください。

悪気はありませんので。

 

それでは、また!